え?どっちも危険なネーミング?~民主党・新党騒ぎ~
引越し先を決めるときって
条件が様々あって、なかなか見つからない。
ようやく、家賃も広さも間取りも、ピッタリの物件が見つかった。
そんなときでも…
現地を見に行って予想外に日当たりが悪かった…
そして、もうひとつ候補にしていた物件では
その昔、自殺があったという。
私も以前、引越し先を探していてそれに近い経験をしたことがある。
非常に歯がゆい思いだった。
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
民主党の新党の命名でも
それに近いことが起きている。
党名を募集して、最終案として残ったのは
民進党と、立憲民主党。
民進党というネーミングは
早速、台湾の民進党(民主進歩党)からクレームが入った。
日本に来ている台湾、民進党の議員が
「日本の民主党が民進党に変わったらわれわれのイメージが悪くなる。やめてほしい」
と語ったという。
台湾では、1月の選挙で民進党が勝利し、5月に民進党政権となる…。
立憲民主党は、今から1世紀ほど前、ロシアに実在した党。
王制のあとに生まれた政党だった。
立憲とは「憲法を制定する」という意味がある。王制のあと、憲法を作るために立てられた党だった。
しかし、立憲民主党は、不安定な政権で、共産党の増長を許し、
その後、ロシア革命を引き起こす原因となった党だった。
ロシアは、独裁国家となり
民主的な選挙は、ソ連が崩壊するまで数十年間行われなかった…
♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*
さて
民主党の新しい党名はどちらになるのだろうか?
大きなクレームを呼び起こす党名にするのか…
不吉な未来を予見させる党名にするのか…
いずれにしてもこの新党の作る新居は、
すでに耐震基準を満たしていない事故物件だ。
0コメント